ガチブロ!〜ガチキャン!の講師陣によるブログ〜

ガチキャン!講師陣が日々勉強していること、おすすめ本、たまに日常も! ガチキャン!HPはこちら☆ ↓↓↓↓↓ http://gachicam.com/

ガチキャン!勉強会51_感情は行動の副産物

 

f:id:gachican-blog:20181119212612j:plain

 こんばんは。ガチキャン!講師のキタジマです。
11月ももう中旬!時間が過ぎるのはあっという間ですね。私も改めて、12月までの目標を決めて、日々過ごしている毎日です。

よっしゃ頑張ろ!って気合い入れたからか、先日は39~40℃の熱に襲われまして。。。ええ、だいぶ辛かったですよ。。しかもこんなに高熱なのにインフルではなく。
何が原因だったのでしょうか・・・?

そんな風邪っぴきだったキタジマですが、行動と感情のお話をしたいと思います。

行動と感情


ちょうど風邪のなおりかけの次の日、人と会うアポがありました。朝の体温も37℃台、夕方には36℃台、と平熱になっていましたが、丸2日間寝続けていたので、「身体だるい~」「起きるのしんどい~」「人と会うとか無理~」とかなり落ち込んだメンタルになっていました。

ただ、人って不思議ですね。ひとまず口角を上げてみたんです、「にこっ」って。そしたらだんだんとやる気になってきて、「よし!起きよう!」となり、起きてしまえばこっちのもんで、最終的にばっちり化粧して、約束通り人と会うことができました。

感情は行動の副産物


「感情は行動の副産物」という言葉を聞いたことがあります。
スキップしながら、悲しい気持ちにはなれないし、怒った顔をしながら、嬉しい気持ちにもなれないはずです。つまり、自分の行動によって、感情は管理できるんですよね。私自身もまだまだ感情のままに行動してしまうこともありますが、一旦立ち止まって、どう行動したら自分の人生にとって良い循環をもたらすのか、を考えて行動していけたらいいなと思います。

今日は短いですがこの辺で。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


#
 ガチキャン
#  講師
# 勉強会
# 経営
# 学び
#
 願望
# 人生
# メンタル
# 目標
# 働き方
# 行動


☆ガチキャン!HPはこちら☆
↓↓↓↓↓
http://gachicam.com/

最後までご覧いただきありがとうございました!

ガチキャン!勉強会50_人生を左右する?!お金の使い道とは

f:id:gachican-blog:20181119210918j:plain


こんばんは。
ガチキャン!講師のテラオカです。
今年も2か月を切りましたね。みなさん、今年はどんな1年でしたか?

これまでと同じような平凡な1年でしたか?

人生の転機となるような、有意義な1年でしたか?
私個人としては、長いようであっという間な、そして濃厚な1年でした。
平凡な1年よりも、そういう1年の方がいいです!

ガチキャンに参加するまでは、普通″が″良い、普通″で″良いと思ってました。
変化することが怖かったからです。今となっては、成長すること、足を動かすこと、道を切り開いていくことがとても楽しく感じます。


・お金を何に使っていますか?
さて、テーマはお金の使い道です。
みなさんは、普段、何かしらで得たお金を何に使っていますか?

自身の生活のために使っていますか?
貯金にまわしていますか?
趣味や娯楽に注ぎ込んでいますか?
それとも、お金を増やすことに使っていますか。
もちろん使い方はそれぞれで、正解不正解はありません。

私は、お恥ずかしながら、ガチキャン!に来るまではお金の管理をまったくしていませんでした。財布にお金があれば使う。なくなれば口座から下ろす。残高や必要な支出をなんとなく把握しながら。
借金をするほどのことはありませんでしたが、どこに何の用途で使ったのか聞かれると即答できないことがほとんどでした。

・投資、消費、浪費
お金の使い方には、投資、消費、浪費があると教わりました。

今振り返ると、多くは交際費や娯楽に使っていました。

飲み代、洋服、自転車(高いんですよね笑)、旅行、などなど。
これらは、いわゆる浪費です。
消費、浪費は増える可能性はありません。

それに対して投資は、かけた金額以上になって返ってくる可能性があります。
投資と聞くと、株やFX、不動産を思い浮かべます。とはいえ、正直、自分は知識ないし、そんなの無理!!と思ってました。結論、素人が一人でやるものではないです。ほとんどの場合、失敗するようです。理由は、私かガチキャン!の講師に聞いてみてください。

ここで教わったオススメの投資は『自己投資』です。

・自己投資のすすめ
浪費、消費は減る一方です。増えません。

僕がガチキャンにきたきっかけのひとつが、『金持ちになりたい』だったので、それを聞いて、お金の使い方を改めようと思いました。

では自己投資とは?最初聞いた時イメージが湧きませんでした。
質問すると、『自分の価値を上げるためにお金を使う』と教わりました。

人と会うこと、同じビジョンを持った仲間と手を組むこと、読書すること、企画力をつける、マネジメント力をつけるとこ、などなど。

これを聞いて、たしかに、長い目で見ると絶対こっちに使った方が良いな!と腑に落ちました。それ以来、家計簿をつけてしっかりと毎月の収支を把握しながら、自己投資をしています。

・どのくらい自己投資すると良いか?
結論、このくらいかけたら良いとか、かけた金額に正解はありません。

大事なのは、どうなりたいか、どのくらい稼ぎたいか、です。
教わったのは、『欲しい年収の10パーセントを毎月自己投資すると良い』ということです。1000万円の年収なら、だいたい15万円/月ですね。

みなさんはお金をどのように使っていますか?
大切な自分のお金を、自分の人生のために使えたら最高だなと思います。
一緒に学び、考えていきましょう。
 

# ガチキャン
#  講師
# 勉強会
# 経営
# 学び
#
 願望
# 人生
# メンタル
# 目標
# 働き方
# 投資 


☆ガチキャン!HPはこちら☆
↓↓↓↓↓
http://gachicam.com/

最後までご覧いただきありがとうございました!

ガチキャン!勉強会49_女性活躍推進!

f:id:gachican-blog:20181115195450j:plain

こんばんは。
ガチキャン!講師のクラモトです。

季節の変わり目ですが、皆さまお変わりないでしょうか。
前回は股関節が痛かったのですが、今は尾てい骨が痛いです(笑)健康第一!!

さて、今回のテーマは「女性活躍推進」について。
前回の働き方改革と共に、最近良く聞くフレーズですね。

女性活躍推進って?


今回もまずは女性活躍推進とは何かを調べてみました。
ソースはまたまた厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html

 ーーーーー

女性活躍推進法に基づき、国・地方公共団体、301人以上の大企業は、

(1)自社の女性の活躍に関する状況把握・課題分析

(2)その課題を解決するのにふさわしい数値目標と取組を盛り込んだ行動計画の策定・届出・周知・公表

(3)自社の女性の活躍に関する情報の公表を行わなければなりません(300人以下の中小企業は努力義務)。 

 また、行動計画の届出を行い、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良な企業については、申請により、厚生労働大臣の認定を受けることができます。認定を受けた企業は、厚生労働大臣が定める認定マークを商品などに付することができます。

ーーーーー

 

「えるぼし」制度というのがあり、これがあると企業も優遇される場合があります。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000134501.pdf



とにかく、日本の労働人口が減っている、国は危機感を持っている、と前回の記事と一緒に見てもらってもおわかりいただけるかと思います。
ちなみに300名以下の企業は、「努力義務」となっています。

活躍の場をつくるのは


女性を積極的に採用したり、役職のあるポストに登用したりという動きはよく耳にします。実際、女性で優秀な方、向上心ある方もたくさんいらっしゃいますよね。もっとバリバリ頑張りたいけれど、活躍の場がない!という方にとって非常によい法律だと思います。

ただ現状、どこまで機能しているのか?というリアルな所を考えると、どうなのでしょうか。
役職には就いたけれど、家庭との両立が誰がフォローしてくれるのだろう?
女性社員は増えたけれど、社内の雰囲気はまだまだ男性社会、、どうやってキャリアを描いていこう?、、そんな風に感じる方も、一方で多いのではないでしょうか。

ただ、私が思うのは、社会の制度や周りの環境が整うのを待っていては遅いな、ということです。

皆さんは、ご自身の人生を、「会社」や「法律」に任せますか?
当然、整ってくるものもあれば、そうでないものもあります。こういった土壌が整ってくるのと同時に、もっと直近では消費税増税など、生活コストの増加が圧倒的に速いスピードで迫っています。現実的に対処していくには、「同時進行」していくことが不可欠だと思います。使えるものは全部使わせていただきつつ、自分の目的地へ向かって、効果的な選択をしていくことが大切です。

ご自身での勉強も大切ですし、ガチキャン!では、切磋琢磨できる仲間と共に、自分がどういう選択をしていくのか、議論したり学べる場を用意しておりますので、ぜひ。

今回はここまで。最後までご覧いただきありがとうございました。

 

# ガチキャン
#  講師
# 勉強会
# 経営
# 学び
#
 願望
# 人生
# メンタル
# 目標
# 働き方


☆ガチキャン!HPはこちら☆
↓↓↓↓↓
http://gachicam.com/

最後までご覧いただきありがとうございました!

ガチキャン!勉強会48_自分の「当たり前」をどこに合わせるか?

 

f:id:gachican-blog:20181104215829j:plain

 

おはようございます。
ガチキャン!講師のカジガヤです。

今日は《一緒にいる人の大切さ》について。
有名な経営コンサルタント大前研一さんのこの言葉。

人間が変わる方法は3つしかない。
・1つ目は時間配分を変える。
・2つ目は住む場所を変える。
・3つ目は付き合う人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。

もっとも無意味なのは、『決意を新たにする』ことだ。
行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない。

どこかで聞いたことがあるでしょうか。


付き合う人によって、「当たり前」が変わる


私はガチキャン!を通して付き合う人の大切さを学んできました。「類は友を呼ぶ」なんて言葉がありますが、私自身周りを見渡すと本当に自分と似たような人に囲まれてきたなと思います。

私は高校時代、進学校といわれる学校へ通っていました。
MARCHくらいが平均、
早慶上智に行けばまぁまぁすごい、
学校を代表するのヒーロー!
東大合格者は200人中1.2人といったところで、合格すれば学校を代表する超優等生!
といったレベル感でしょうか。

一方で、東大合格者を多く輩出している名門の開成高等学校では、現役での合格率が約30%だそうです。少し多めに見ても3人に1人が合格しているということです。
では、開成高等学校では東大に合格した人はヒーローなのでしょうか、、、?
、、、おそらく違いますよね。
開成高校で東大に進学しても、きっと「お前もか」くらいなのだと思います。


「当たり前」の基準をどこに置くか?


何が言いたいかというと、自分の当たり前は周りの環境によって作られた、相対的なものだということ。あなたの当たり前は「誰を基準にしての」あたりまえなのでしょうか?

一緒に過ごしている時間が長い5人の友人の平均が自分だと言われています。今までは地域によって学校が決められていたり、習い事でもクラスが決まっていたりと、もしかしたら自分で人脈を選べないこともあったかもしれません。でも、学校の社会人となった今、どんな人と過ごすかはまったくもって自由です。

自分の当たり前をどの基準にもっていくのか。
どんな周りを囲む5人が居たら理想的なのか。
一度立ち止まって考えてみてはいかがでしょうか。

 

# ガチキャン
#  講師
# 勉強会
# 経営
# 学び
#
 願望
# 人生
# メンタル
# 目標
# 習慣


☆ガチキャン!HPはこちら☆
↓↓↓↓↓
http://gachicam.com/

最後までご覧いただきありがとうございました!

ガチキャン!勉強会47_年収1億円の人の習慣とは?

 

f:id:gachican-blog:20181104214054j:plain

おはようございます。
ガチキャン!講師のササハラです。

本日は、
「習慣」
について書いていきます!

みなさんはどんな習慣を持っているでしょうか?

起きたときにはまず歯を磨く
お風呂では右腕から洗う
コーヒーにはシロップを2つ入れる

人によって多くの習慣を持っていると思います。

そんな多くの習慣の中でも、
株式会社アースホールディングスの取締役、山下誠司さんの
「年収1億円の習慣」
を見ていきます。

<h2>「2時間前出社」は億万長者の基本中の基本</h2>

社内で売り上げを伸ばしたり、顧客数を一番にするのには時間がかかります。
しかし、明日から社内で一番になれるものがあります。
それが出社時間。つまり、早起きです。
早起きには、社歴、年齢、学歴、経験、実績は関係ありません。

これは株式会社アースホールディングスの創業者の國分利治さんに教えていただいたそうです。
そこから当時、9:00出社のところを、8:00、7:00と早めていくと、同僚から「おいおい、どうして山下はそんなに出勤が早いんだ?」となり、社員のNo.1出勤争いに発展し、最終的には山下さんが原付自動車を購入し、出勤争いに終止符を打ったそうです。

自分の行動が周りにもいい影響を与えるって素敵なことですよね。その早起きの習慣を始めてから、2カ月で店長に抜擢された山下さんの習慣を実施してはいかがでしょうか?

続きは、本で読んでみてください!!

『年収1億円になる人の習慣』

https://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B4%E5%8F%8E1%E5%84%84%E5%86%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%BF%92%E6%85%A3-%E5%B1%B1%E4%B8%8B-%E8%AA%A0%E5%8F%B8/dp/4478069646


次回もお楽しみに!

 

# ガチキャン
#  講師
# 勉強会
# 経営
# 学び
#
 願望
# 人生
# メンタル
# 目標
# 習慣


☆ガチキャン!HPはこちら☆
↓↓↓↓↓
http://gachicam.com/

最後までご覧いただきありがとうございました!

ガチキャン!勉強会46_思考は現実化する

 

f:id:gachican-blog:20181104212059j:plain

f:id:gachican-blog:20181104212116j:plain

 

こんばんは。ガチキャン!講師のワタナベです。

本日は少しスピリチュアル的に聞こえる話をします。
信じるかどうかはあなた次第です。
そして、受け入れるかも自由です。

スピリチュアルというと胡散臭く感じる方もいらっしゃるかと思いますが、これは心の持ちようと受け入れ方によると思いますので、興味がある方だけ読んでみてください。

本日お話ししたいのは「思考は現実化する」ということです。
そして、真に望んでいる方向に物事は進むということをお伝えしたいです。必ずしも全てがそうなるわけではありません。ただ、そうなっているだろうなということが経営していても多いので、お伝えしたいなと思いました。

 

本当に望んでいるもの


例えばですが、テレアポや新規飛び込み営業の際、本当に成果を得たいなら「電話にお客様が100%出て、訪問した際もピンポン押したら必ず出てくる」のが理想で、そう望むことが普通ですよね。

ただ、私も経験したことがありますが、電話の際に「出ないでくれ~」とか、訪問した際も「居留守使ってくれ~」と望んだことがあります。

それはなぜでしょうか。

本当は営業成績を伸ばす方が良い事だとわかっているのですが、
・電話に出たら断られるという経験をするリスク
・玄関からお客様が出てきたら文句を言われるリスク
などなど、様々なリスクが付きまとうことで、それを避けたいなと思っているからです。

やはり、大切なのは、本当は何を望んでいるかだと思います。

上記の例をそのまま使うと、
「営業成績伸ばしたいのか」or「お客様に断られたりリスクを背負いたくない」
のどちらを真に望んでいるかです。そして、だいたいは真に思っている方が現実化します。

そして何をし出すかというと、お客様が忙しそうな時間帯にわざわざかけたり、家に居ないような時間帯を狙って営業したりする方々もいます。訪問実績や架電実績は確かに増えるでしょう。ただし、真に望んでいるほうに人間は舵を切りますので、おそらく成約はできないでしょう。つまり、営業トークヒアリング技術を駆使しても、そしてあらゆるスキルを身に付けても、これでは成果が出ません。

なぜなら望んでないからです。

表面上は「営業成績出します」と言っていても、真に願っていることは「断られたくない」「失敗したくない」「受注すると事務処理増える」「何件も回るの辛い」だったりすると、それが現実化されます。



思考は現実化する

思考は現実化するというのは、神に願いが届くとかそんな話ではなく、「口で言っていることより、真に願っているほうへ人間の行動は舵を切るため、そのまま現実化する」ということです。

これを良い方向にもっていくには「真の願望」しかありません。つまり、「負荷に耐えている自分かっこいいでしょ」とか「悲劇のヒロインの私可哀想でしょう」というステージから早く抜け出して、具体的にかつ肯定的に求める願望をしっかり設定する必要があります。

私は自分で設定する力がありませんでしたので、一流の研修トレーナーのコーチングを受けて、設定しています。人間はすぐにぶれる生き物なので、何度も設定し直しています。「思考は現実化する」という言葉に甘えることなく、「真に望むことを決めれば人間はその通りに動き、現実化する」と置き換えて、行動していきましょう。

 

# ガチキャン
#  講師
# 勉強会
# 経営
# 学び
#
 願望
# 人生
# メンタル
# 目標
# マネジメント


☆ガチキャン!HPはこちら☆
↓↓↓↓↓
http://gachicam.com/

最後までご覧いただきありがとうございました!

ガチキャン!勉強会45_環境が人を創る

 

f:id:gachican-blog:20181104205621j:plain

 

こんばんは!ガチキャン!講師のキタジマです。
最近はいきなり寒くなって、服装に迷いますし、夏らしいサンダルしか持ってないので早く靴を買いに行かねば!!と思っている今日この頃です。
今年はインフルエンザもすでにはやり始めているそうなので、みなさん体調には十分お気をつけて!!!

さて、いきなり本題に入りますが、みなさん、メンタルマネジメントってどうやっていますか?昨日久々にメンタル攻撃を受けまして、私自身「うーん・・・」と考える出来事があったので、今回のテーマにしてみました。

人は本来ネガティブな生き物?


人間は基本的にネガティブなことを考える生き物だそうですし、看護師という職業柄「悪いところはないか」を視点に物事を考えるので、私は割とネガティブな思考の持ち主だと思っています。
ついでに流されやすい性格でもあるので(部活は友達に誘われて選んだり、仕事は祖母や父の意見を取り入れたり、などなど)、マイナスな意見も受け止めてしまいネガティブになることが多いなと自分でも思います。そんな私がポジティブに考えられてるのは、周りの人がポジティブだからだ!!と強く思うのです。

よく「環境が人を創る」と言いますよね。
日本人に生まれても、アメリカで育てば英語が上手になるだろうし、両親も兄弟も水泳選手であれば私も水泳選手になるでしょう。

私は、勉強会で学び始めてから、少なくとも週1はポジティブで様々な山を乗り越えてきているメンツと会うので、私自身もポジティブ=生産的な考え方になれるのです。

ドリームキラー、メンタルキラーは世の中にたくさんいます。
「そんなことできっこない。」
「あなたには無理だ。」
「なんか怪しいことやってるんじゃないの?」

それは時に自分の親であったり、昔からの大親友であったりします。
今までのあなたが良い子であればあるほどそういう人は多いかもしれません。

どんな環境に自分を置くか


自分自身をポジティブに変えるのは結構大変だと思います。
ただ、ポジティブな人の環境に飛び込むのは簡単だと思います。
最近強く思うことは、努力している人は絶対報われる!ということです。努力している皆でハッピーになりたいな、と思います。

どうせ人生100年生きるなら、「できなかった」で終わるよりも、「こんな失敗もあったけど、今なら笑える!チャレンジしてきてよかった!」と思える人生を送りたくありませんか?

環境を選ぶのはあなたです。あなたはどんな環境に身を置きますか?

 

# ガチキャン
#  講師
# 勉強会
# 経営
# 学び
#
 願望
# 人生
# メンタル
# 目標
# マネジメント


☆ガチキャン!HPはこちら☆
↓↓↓↓↓
http://gachicam.com/

最後までご覧いただきありがとうございました!